スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局.

対馬産の赤ムツ


今日は、めちゃくちゃ肥えた赤ムツが入荷しました。対馬沖で獲れた赤ムツ\(^o^)/紅瞳っていうブランドになってるんですよーーーー(≧∇≦)有名な関あじとか関さばみたいに……

1月〜4月くらいが旬です。お上品な脂の乗り具合で煮付けにしたら最高です。

都会の方は、以外に塩焼きにされたり。

もったいないくらいありますが、唐揚げやフライ、天ぷらなんかでも身がふわふわしてるので美味いです。

  


Posted by ゴッド. 2014年01月16日12:29 | Comment(0) |

千葉県銚子産の金目鯛



今日は、千葉県銚子産の金目鯛がおひさしぶりに入荷しました。

やっぱり、皮がぺらっとはげるもう一つの金目鯛とは品格が違います\(^o^)/

煮付けに刺身に、いろいろ使う事ができますが、やっぱりやっぱり…煮付けが一番☻

あーーーーコタツにでも入ってほっこりして、料亭にでも来たかのようなご馳走でゆったりしたーーーい^_^  


Posted by ゴッド. 2014年01月14日12:20 | Comment(0) | | うまか刺身

土曜日恒例にぎり寿司


今日のお寿司は(^o^)

マグロ、帆立、イカ、サワラ、カンパチです。

今日は、すごいサービス品のちらし寿司もありましたよ\(^o^)/海鮮盛り盛りの。  


Posted by ゴッド. 2014年01月11日16:45 | Comment(0) | | うまか刺身

大村産の青ナマコ


大村産の青ナマコが入荷しました。

正月は値段がはってましたが…今は落ちついてます。田舎の方では、正月歳をとる時に小鉢で食べなくてはいけないので…(^^;;みなさん我先にぃとナマコナマコ言われます(~_~;)

しかーし正月明けたらあんまり振り向かれません(~_~;)

1番最初に、口にした人ってなんでこれを食べようと思ったのか私的にはそこが気になるナマコさんですねーーーー(≧∇≦)
  


Posted by ゴッド. 2014年01月08日14:40 | Comment(0) | | うまか刺身

ちりめんじゃこ


ちりめんじゃこ。大根おろしを添えて醤油をかければ…りっぱな小鉢完成(*^_^*)

歳を重ねれば重ねる程、こういうのを食べないといけませんね{(-_-)}
骨粗鬆症の予防の為にも❗️

私は、今日昼ご飯のご飯に混ぜて醤油垂らして食べちゃいました。微妙な塩加減が味を左右するんで逆に考えたら、難しいご飯でしたぁ(≧∇≦)  


Posted by ゴッド. 2014年01月07日17:08 | Comment(0) |

有明海の真くちぞこ


明けましておめでとうございます(⌒▽⌒)

今日から、ショップうめざき開店です。

本年もよろしくお願いしますーーーーm(_ _)m

今日は、正月明けでみなさん、お魚の煮付けが食べたかったようで〜〜〜

有明海の真くちぞこが活き物でくねくねしてたんでみなさん美味しそうねーって買って行って頂きまして…m(__)mありがたや完売です。

こしらえてる、私でさえ旨そーと思ったくらいですもんね(⌒▽⌒)

落とし蓋をしないで煮付けたら、クリッと曲がって炊き上がりますよー想像しただけで旨そー(≧∇≦)
  


真えびの刺身


朝作ってた、真えびの刺身が売れちゃったんで追加で作り足してまーす。

真えびは結構味が濃厚なので、食べてみる価値アリアリのえびの刺身ですよ(≧∇≦)濃厚なゆえにアレルギーで痒みが出る方も〜〜〜

  
タグ :真えび刺身


Posted by ゴッド. 2013年12月19日16:50 | Comment(0) | | うまか刺身

きびなご



今日は海がシケっててあんまり魚がなかったらしい(−_−;)

ので、久しぶりにきびなごが入荷してます。

煮付けはもちろん美味いですが、個人的には唐揚げしたのが好きでーーーす。  


Posted by ゴッド. 2013年12月16日12:24 | Comment(0) |

数の子


今日から、数の子を販売しまーす。

本物志向の方向けの北海道産の数の子やら、折れっていって少しお安いものやら、一概に数の子っていってもいろありますね!(◎_◎;)
私は数の子大好きなんで、毎年……
今年は自分で漬けてみようと思いますが……思うだけで実行に移しておりません(⌒-⌒; )今年こそは❗️とまたまた思うだけなんだろうか( ̄◇ ̄;)  


Posted by ゴッド. 2013年12月11日14:37 | Comment(0) |

ハガツオ

今が旬のハガツオ^_^

ニンニクのスライスを一緒にわさび醤油で食すれば旨い旨い(*^^*)

明日は臭いの覚悟で(≧∇≦)  続きを読む

Posted by ゴッド. 2013年10月02日13:52 | Comment(0) |

魚、激減(-。-;

今朝より市場内は魚が激減‼
週末にかけ天気は
↘一方で、

じぶんは…

今度は寝違い(−_−;)サイアク

今日の仕入れ、網走のきんき

k/8000円‼!(◎_◎;)

売れたらキセキ!ばいっ(笑)



  

Posted by ゴッド. 2013年06月19日08:59 | Comment(0) |

やっと仕入れる事ができました!

写真…マナガツオです



なかなか高くて手が出ませんでしたが

小型ではありますが、何とかセリで買う事が出来ました〜〜〜(笑)

みそ漬けが美味しいんですが…

1切れあたりの価格が高過ぎるから

刺身で売るしかできません

刺身、炙り、頑張って売り切りますよっ!

今日は湿度も高そうで、なかなか食欲もでないかな?
とは思いますが、ダメっすよー

ちゃんと食べないと(笑)

今日も一日気合入れて行きましょう‼

自分は極度の筋肉痛で座るのもまま成らない状況なんですけどねっ(笑)
  

Posted by ゴッド. 2013年06月18日08:37 | Comment(0) |

鰯…キターーーッ!!!


そぅそぅ…

こういう「イワシ」!

待ってたんだよねぇ〜〜♪(´ε` )




  


Posted by ゴッド. 2013年02月08日15:25 | Comment(0) |

真えび


lear="all">


今日はとびっきり綺麗な。。。真えび
刺身はもちろんsign03かき揚げやえびピラフやちゃんぽん
等、中華の具材いろいろ使えますheart02
私的には。。。冷凍室にむきえびにして常備しておきたい1品ですねsmile
真えびの刺身なんかは絶対にたべておくべきsign03
ほんのり甘くて旨いsign03
本当は刺身の写真も撮ってたんだけどな~sad  

Posted by ゴッド. 2013年01月29日00:20 | Comment(0) |

今日の四番バッター(^^)v

日は変わり今日は通常魚で!しかも今日は土曜日で刺身・お寿司が3パック1000いぇん(^^)v

暑かばってん頑張って作っですよ!

で、本日寿司・刺身・加熱用に頑張ってもらうのがこの魚っ!

















おなじみの銚子産の「釣りきんめ」!

今日の四番バッターなんです!!

三冠王狙ってます・・・(-_-;)


追伸・・昨日は親戚のおじちゃんが福岡に住んでる友人ってアメリカ人ご夫婦と遊びに来られました(笑)

魚の捌きを見たいという事で、活きてるヒラメを締めるとこから刺身になるまでをお見せしました!

説明しながらだったから多少、緊張したけど・・・

「ス・ゴ・イッ」「ス・ゴ・イッ!!」って驚かれてましたよ(笑)

写真撮っとけば良かったなぁ~(^_^;)
  


Posted by ゴッド. 2012年07月28日07:57 | Comment(0) |

旬の秋刀魚・・・新物、塩秋刀魚

今日の昼食でようやく「新物の塩秋刀魚」


にありつけました^^v

いつか食べてやろう!!って狙ってたのでshine

最近、うちの店で扱ってる塩サンマは35尾サイズ。

これは1箱7.5kの中に35尾入っている訳で1匹にすると約200g~220gの大きさですscissors


超超!!特大なわけです。

今度、「是非!この旬のサンマを子供達にも食べてもらおう!」と思い

収め先の幼稚園に提案してみました!

ここの幼稚園は結構「食育」に力をいれてあり、よく「めざし」とかも注文されます!

今回はこのサンマを丸のまま1/2にして1人半分ずつの提案でした。

丸のままなので当然、骨も入ってるし・・・

保育士さんの仕事は増えるけど。。。

その分、今回だけはマジで赤字でいきますsweat01

提案が採用されるといいけど。。。sweat01微妙~


ジモモ佐賀



  
タグ :塩さんま


Posted by ゴッド. 2011年09月06日19:38 | Comment(0) |

初!

昨日、買い物の後で初めて行ってみました~


今更ですけど。。。「スシロー」へsweat01


一応、昼食時の混んでる時間帯をさけて2時過ぎに行ったけど。。。

俺ら家族まではギリギリでセーフ!やったけど、その後の組からは並んでましたdown


ああいうお店は1日中忙しいのねぇ~heart04


同業者でもないけど・・・今まで何となく避けていかなかったけど、

行って食べてみて繁盛してる!意味って言うか、要素と言うか分った気がしましたよ。

サーモンだけでも5種類ぐらいはあったですね~

トロサーモンに炙りにサラダ風、トマトバジル風なんかは勉強になったじょ!!

それ・・・頂きますから!(爆)

でも大人3人に子供2人でちゃちゃっと食べて5千円ちょい。

お得なんかどうかは個人差があるんかな??

でも間違いなくお腹いっぱいになれるお店やったです!




今度は・・・・・・・・「くら寿司」??

いやいや・・・今週末は市場の職員と魚屋との数名での・・・


上品に言えば「お食事会」heart04

「飲み会」ばってんですね~(笑)

佐賀駅北口の先にある「元気じるし」さん!お薦めっす!


てか・・・週末伺いますので・・・宜しくっpaper


ジモモ佐賀

  


Posted by ゴッド. 2011年09月05日18:09 | Comment(0) |

そ~れそ~~~~れ~~~~

ソ~レソ~~~レ~~



ソ~~~レソ~~~~レ~~




ソ~~~レソ~~レ~~


の~~れそ~~れ~~




と言うわけで・・


朝っぱらから、クソ面白くもない見出しでごめんね~(-。-;)


そう!「のれそれ」今朝、仕入れた魚です。


アナゴの稚魚で、活きてるなら「白魚」みたいに土佐酢・三杯酢・ポン酢などで


「踊り食い」とか・・


今朝、仕入れたのは活きてはいないのでお店で「かきあげ」にして


出すつもりです。
















小さくて見づらいので今日は大!サービスしてデカサイズでアップしてみました^^v


高知県や愛知県では「のれそれ」と呼んで・・・


兵庫県淡路島ではなんと!!

          洟垂れ(はなたれ)と呼ぶそうで・・


そ・・・・そんな・・・・

          「あ~~~・・ハナタレ食いて~~!」


みたいな(爆)


お客さんにはこの呼び方で薦めてみますけど・・・sweat01


それと・・最近市場で見ると必ずと言っていいほど


買ってしまうheart02


銚子産の「きんめだい」















あんまり綺麗やったから今日は大!サービスでデカサイズで・・(すみません(笑))( ̄Д ̄;;



コレはやっぱ「刺身」でしょ!!!


でもこれ・・・・・


     どっかの県では洟垂れ(はなたれ)と呼ぶそうで・




嘘で~~すm(_ _;)m
  


Posted by ゴッド. 2011年04月08日08:12 | Comment(0) |

有明海のハマグリ

ビミョーに旬は過ぎた感じですけど


今日は「有明海のハマグリ」入荷でした^^


ようやく多少、値がdownwardrightしたので


一応。。珍しもんって事でおねがいしま~す(-m-)”







定番の吸い物や酒蒸し。後は「焼き」とかとか。。。


で・・・佐賀県に「蛤岳」ってのがあるなんて

初めて知ったよ( ̄o ̄)o

登りに行こうかな~(爆)


一人じゃイヤイヤなんで。。。



ん・・・ん~誰か???

「う・・・・うきわさん?」


誘っちゃおうかにゃ~~~~( ̄ー ̄(--*)



  


Posted by ゴッド. 2010年06月11日18:22 | Comment(2) |

今日のお惣菜より。。。

今日のお惣菜より。。。



マグロのたたき&アジの南蛮漬け^^v


マグロはポン酢でど~~~ぞ!
(美味しいぞぉぉぉ~~~)



アジは煮つけでも美味しい脂ののったアジを使ってるから


これまたお薦めです。













で。。。


さっき今日、中学校の入学式だった姪っ子が店に「制服姿」を


お披露目に来てくれました~("▽"*)


やっぱ子供の成長は早ぇぇぇ~~~


って実感したよん(-。-;)


中学校入学~~┗─v(*゜・^)。o○。o○祝○o。




  


Posted by ゴッド. 2010年04月09日17:06 | Comment(0) |