やり終えました^^v

出来ましたーーーshine

本日最後の予約分の鉢盛りと寿司、完了です(笑)


やり終えました^^v



刺身入り、いちさん(13000円)。多少・・・画像わるっsweat01


刺身はやはりこれが一押しなんで・・・シール付きで(笑)





やり終えました^^v



あれれれれ~~~~「シールがついてないsweat01

ごめんなさい・・・

とろとろ脂のキンメダイ。

それとセットで寿司盛り合わせまで・・・・


鯛の酢漬け(3枚下ろしで骨抜きしてますよっ!)は姿付きでheart04

朝焼き鰻に柔らかイカの煮物。えびフライに青魚の照り焼き。

やっぱ魚屋なんで・・・魚主体になっちゃうねぇ~(仕方ないけど・・・)


経験上、うちの店では今まで扱った材料でイマイチ評判のdownな物はあまり使ってません。。。


本当は地物の「ムツゴロウ」とか・・も食べて欲しいけど・・・


なかなか今の子供達には受け入れてもらえないみたいですね(笑)しょうがない・・・crying


なので、魚屋ですけど当然、肉も野菜も使いますし、

中でも一番他の魚屋さんの鉢盛りとの違いは店頭で売ってる「小魚」なんかも使ってるとこ?

やないかな。。。

今日で言えば酢漬けに使用した「レンコ鯛」は長崎県産の特大釣りレンコ。

鰻は今朝、素焼きされるまで活きてた鰻。


その他もろもろ・・・

一番のモットーはやはり「完食」してもらう事!!!

今日のは大丈夫かにゃ~???

がばい残されたりして・・・(逃run














同じカテゴリー(うまか刺身)の記事画像
千葉県銚子産の金目鯛
土曜日恒例にぎり寿司
大村産の青ナマコ
真えびの刺身
青物三昧!
祝!卒園
同じカテゴリー(うまか刺身)の記事
 千葉県銚子産の金目鯛 (2014-01-14 12:20)
 土曜日恒例にぎり寿司 (2014-01-11 16:45)
 大村産の青ナマコ (2014-01-08 14:40)
 真えびの刺身 (2013-12-19 16:50)
 青物三昧! (2013-08-29 11:00)
 祝!卒園 (2013-03-23 19:24)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。