くちぞこ

今、旬を迎えてる「有明海産の笹クチゾコ」


俺らは・・・・・伝舌(でんべー)って呼んでるけど。



煮つけや唐揚げ、酢漬けとか・・・





値段も真クチゾコの半値ぐらいだからface02






これを惣菜で「唐揚げ」にして・・・



くちぞこ





ありゃ~!ちょっと太すぎたねぇ~・・




くちぞこ





生のままだとなかなか売れない・・・・けど、こぅするとすぐに「完売!」



商売って不思議だらけだにゃ~~~~











同じカテゴリー()の記事画像
対馬産の赤ムツ
千葉県銚子産の金目鯛
土曜日恒例にぎり寿司
大村産の青ナマコ
ちりめんじゃこ
有明海の真くちぞこ
同じカテゴリー()の記事
 対馬産の赤ムツ (2014-01-16 12:29)
 千葉県銚子産の金目鯛 (2014-01-14 12:20)
 土曜日恒例にぎり寿司 (2014-01-11 16:45)
 大村産の青ナマコ (2014-01-08 14:40)
 ちりめんじゃこ (2014-01-07 17:08)
 有明海の真くちぞこ (2014-01-06 15:48)

この記事へのコメント
不思議だにゃぁ~(◎o◎)
私 クチゾコ…まだ未経験ですf^_^;
佐賀県人として 失格ですかねぇ~~(≧∇≦)
Posted by littlebird at 2009年06月01日 20:08
littlebird さん>そりゃいかんばいっ!そりゃ大変!!!


俺が持っていくしかなかかにゃ~~~~(汗)
Posted by ゴッド at 2009年06月01日 20:23
うちの子供達は『煮付け』が大好きです。 私は、『身』を取るのが役目。

伝舌(でんべー)?

伝・・?

舌・・は見た目?

どうゆう語源でしょう?
Posted by はらだひろみちはらだひろみち at 2009年06月02日 08:36
ヒヒっ^^ 待ってマ~っす(^_^)v 
Posted by Little bird at 2009年06月02日 10:56
はらだひろみちさん>「伝・・?」でけん・・・でけん・・

あんまい深ぅ考えたら。

「笹くちぞこ」でご理解下さい。(逃ーーーー)
Posted by ゴッド at 2009年06月02日 13:54
Little birdさん>言い訳っぽいですけど・・・

ご住所知りましぇんので、む~~~~りなのだっ!
Posted by ゴッド at 2009年06月02日 13:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。